メニュー

超音波検査法

超音波検査法とは

一般にエコー検査と呼ばれます。体に負担を掛けずに(非侵襲的に)、いつでも体の内部の構造や動きを検査する事が出来ます。

検査機によって見られる臓器は違いますが主に甲状腺、頸動脈、心臓、腹部臓器(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓など)にプローブと呼ばれる器具を当ててそこから発振される高周波の音波の反射を捉えコンピューターで画像処理します。
これまで弱点とされてきた『肝臓の硬さ』を県内でもまだ導入実績の少ないshear waveシアウェーブエラストグラフィー(せん断波)が当院のエコーには搭載されております。これを用いて肝臓の硬さを可視化して計測できるようになり、び慢性肝疾患や肝腫瘍の診断に更に正確に容易に近づけるようになりました。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME